ダイヤモンドハンドの方にSBTを発行しようと考えていると3/4のVoicyで発表がありました。
そして、本日3/6のVoicyで続報もあったのでお伝えします。
XANA発足から1周年くらい
XANAのdiscord発足、オフィシャルのNFT(ULTRAMAN)をリリースしてから1年くらいということで、1周年記念のダイヤモンドハンドSBTを発行するようです。
ずっと持っててくれてありがとうございますという形の、ダイヤモンドをあしらったキュートなSBTらしいです。
今週集計で週内にできれば配布を考えられているとのこと。
…欲しい。
どんな人に配布されるのか



- XANAの御三家NFTであるAlpha Pass, LAND, XANA:Genesisを4個とか5個とかくらい保有している方
- もしくはそれ相応の価値のNFTを持っている方(NFTの価格を数値化しているとのこと)
- なおかつ売却率10%以下くらい
- ULTRAMANから参加している人が対象?
XANA:Genesis買い戻しました

個人的な話で、昨夜ちょうどXANA:Genesisを新たに迎えました。
というより実は初期に一部売ってしまってたので、買い戻しました。
一度手放して値上がりしてから買い戻しているので、少々費用はかかりましたがまた新たな美人を迎えられたので良しとします。
多分今は売却率0%になっているはずです。
XANAはやり直しがきく
最近は、NFTはガチホの方がどう考えて優位だと腑に落ちていますが、昨年なんかはそこまでガチホが優位とは思っていませんでした。
元々どのプロジェクトのNFTを買うにも中長期では見ていたので、頻繫に売買を繰り返していたわけではないですが、ある程度の利確をすることはありました。
なので必然、売却率も20%とか30%くらいはあったかもしれません。
そうなると「一度売却してしまったし貰えないかー」ともなりそうですがそうでもありません。
XANAでは、売買記録が±で同じになっている人はOKだったり、再度購入することで上がってしまった売却率を下げることができます。
ある程度ガチホ推奨かもしれませんが、このように自由度があるのは良いです。
ガチホの証明
前回のXANA: PENPENZに加えて、今回のダイヤモンドハンドSBTを受け取ることができたら、結構なガチホ力の証明になりそうです。
今後XANAで何かが配布されることがあれば「この人PENPENZもダイヤモンドハンドSBTも持っているなら安心して渡せそうだ」ともなりそうですし、知名度のあるXANAでダイヤモンドハンドが証明されていることは、他のプロジェクトから見た場合でも優位になりそうですね。
XANA推し
他からどう見られるかという下心的なことも書きましたが、要はXANA推しなのです。
利確のために一度手放しておきながら再度買い戻したのも、LANDのセールに参加しなかったのに2次でLANDを購入したのも、その当時よりXANAの可能性を感じるようになったからです。
私自身、基本的に分散投資の人ですが、XANAはまだまだ推したい。
というわけで、XANAのダイヤモンドハンドSBTも欲しい。
まとめ
もし無事SBT受け取れたらあとで載せます。