あらゆるリスクに備えようとすると、月々の保険料も高額になります。
保険料の負担が大きいと、自由に使えるお金が少なくなり、貯蓄や投資に回せる額が減ったり、子どもの教育費や老後の生活資金が不足したりする可能性があります。
保険料を払いすぎて生活が困窮してしまう「保険貧乏」になるのは望ましくありません。
保険貧乏にならないために
保険貧乏にならないためには、以下の点に注意しましょう。
- 自分に必要な保険を把握する
- 保険料を無理なく支払える範囲で加入する
- 定期的に保険を見直して、自分に合った保険内容を維持する
保険は、万一の時に備えて加入するものですが、保険料の負担を抑えるためにも、自分に合った保険を選ぶことが大切です。
保険加入の優先順位
保険の優先順位を考えることも必要と言えます。
配偶者や子どもがいる家庭なら、生計を支える人に万一のことがあったときに備える死亡保障の確保が先決です。
次に、夫婦の医療保障、そして妻に万一のことがあったときに備える死亡保障、最後に子どもの教育費や老後のための保障を検討します。
優先順位
- 世帯主の死亡保障
- 夫婦の医療保障
- 妻の死亡保障
- こども保険、老後の保険など
貯蓄型保険か掛け捨て型保険か
保険が必要なのであれば、掛け捨て型で最低限の保険料を払って、あとは自分で貯蓄をすればよいでしょう。
貯蓄型の保険の運用効率はあまりよくありません。
貯蓄と保障は別で考えるとよいです。
貯蓄は自分でつみたてNISAなどを活用しましょう。
保険のまとめ
月々の保険料を負担に感じている方は、保険が本当に必要なのか、どこまでの保障が必要なのか、を今一度検討するのがよいです。
そのためには保険加入の優先順位も考慮してみてください。
保険貧乏にならずに、貯蓄や投資にもお金を回しましょう。