わずか3SOLで、自分だけのベビーアルパカを手に入れることができるようです。
…そもそも、Defi Landについて何も書いてなかったのでまとめてみます。
Defi Landとは
DeFi Landは、分散型金融(Defi)をゲーミフィケーションするために作成されたマルチチェーン農業シミュレーションWebゲームです。
▼ゲームにはこちらから参加いただけます
Play | Defi Land
ここでは農業をすることで暗号資産を収穫できたと、ゲーム感覚でDefiに触れることができます。
※Phantomなどのsolana networkに対応したwalletが必要です
※PLAYにはガス代として少量のSOLが必要です
私は2021/12/09のプライベートテストより参加しています。
というより、Defi Landのトークンである$DFLのIDOの段階から参入しています。
常に開発が進んでおり、操作も単純なゲームで、今でも続けている数少ないBCGです。
P2E(Play to Earn)機能が実装されたのは2022年5月16日からでした。
ちょくちょくと稼がせてもらってます。(と言っても最初にそれなりに投資は必要でした)
Cointelegraphの最新の調査レポートでは、ブロックチェーンゲームのトップ3にDefi Landは選ばれています。
DeFi LandはGameFiの心臓部であり、複雑なDeFiプロトコルとメタバースの喜びとの間のギャップを埋めるようです。
アルパカ最新情報
わずか3SOLで、自分だけのベビー アルパカを手に入れることができます。
日付:4月10日
供給:3,750
価格:3 $SOL
それでアルパカって何なのかというと…
- 赤ちゃんのアルパカから成体のアルパカに成長する
- アルパカは時間の経過とともに年を取る
- 将来的には、新しい赤ちゃんを得るための交配がある
- 将来の赤ちゃんは、良い特質を得るために十分な栄養と訓練を受ける必要がある
- 一定数のレースの後、アルパカは引退する
- しかし、繁殖するために生き続ける
- 高解像度の壁紙が出てくる
多分、育ててレースするのか、交配もあるので2体必要なのでしょうか。
まだ詳細がイマイチ分かってないですが、3日後にセールがあるので$SOLを準備しておこうと思います。
追記
ボーナス:Mint 2 Earn and Hold 2 Earn Innovations では、早期採用とプロジェクトへのコミットメントに対して、かなりの割合のロイヤリティを獲得できます。
Almighty Alpacas — All you Need to Know
フリーミントとWLの権利を得ました

アルパカのWLやフリーミントの対象になったかどうかのチェッカーがもう出ているので、概ね対象者は決まった感じかと思われます。
私はアクティブなプレイヤーとして2つのフリーミントと9つのWLの権利を得ることができました。
mintしませんでした
ちょっと予定があったこともあり、mintしませんでした。
free mint分の2頭が特にmin作業をせずともウォレットに届いていました。
翌朝、public mint中で、まもなく売り切れるところだったので、mintしようとしましたが、通信環境がスムーズでなく、結局間に合わずでした。
その後、2次ですぐにmint価格を割ってきたので、3頭購入しました。
2.5SOLと2.2SOLx2です。
しばらくすると、何故か追加で2体届いていました。
これは何だったのだろう…?
で、結局、今7頭のアルパカがウォレットにいます。
まとめ
セール終了から12時間ほど経った現在、mint価格の3分の1ほどになっています。
Defi Land結局続けているし、もう少し増やしておこうかな…。